1日体験 チケット・グッズ

スウェーデンでの試合[中屋一生のコラム&日記 Spiritual Nourishment]

HOME/お知らせ/NEWS/スウェーデンでの試合[中屋一生のコラム&日記 Spiritual Nourishment]

ヨーロッパ諸国を旅行中の、八王子中屋ジム元練習生 中屋一生が発信するブログ「Spiritual Nourishment」。
今回は、スウェーデンでの試合のレポートです。

(今回はやたら”元”がつく世界王者の多い興行でした)
 昨日はスウェーデンのカルスタッドという町で行われたボクシングの試合を観戦してきました。
 スウェーデンでは1970年から去年の7月までの約37年間ボクシングの興行を禁止されていたそうです。何故かといえば60年代、スウェーデンのボクシングが最も盛んな時期に業界内は非常に荒れていた為です。汚い金が飛び、暴力的な試合や事故も多く起き、当時のプロモーターなどの脱税で警察に捕まるなどした為、当時の政治家がボクシングにネガティブなイメージを持ってしまい、廃止に追い込んだのでした。
 しかし2006年、政治の体制が変わりボクシングへ悪いイメージを持たない世代の後押しもあり、2007年に再び興行が始まったそうです。ただそこには安全面を徹底的に配慮したルール作りを再開条件として出した為、他の国々ではみられない特殊なルールがプロボクシング内で起用されることになったらしいのです。
 まずグローブはどの階級も10オンスに統一され、アマチュアで使用されているナックルパートが厚い物を使っているそうです。リングドクターはレフェリーと話し合うこと無く自分の判断で試合を止める権限があります。
[Spiritual Nourishmentより一部抜粋]
————————————
写真満載の旅行記です。
◎Spiritual Nourishment
http://nakaya8issei.blog.shinobi.jp/

一覧へ戻る

入会案内

初めてでも安心!まずは1日体験からスタートしてみませんか?

お問い合わせ

ご質問・見学や入会についてなど、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ