1日体験 チケット・グッズ

ランカーに勝つ為の”何か”

HOME/お知らせ/NEWS/ランカーに勝つ為の”何か”


(西選手、会長わざわざ八王子まで有り難うございます。)
 来年、1月16日(土)に日本ウェルター級2位、加藤壮次郎選手(協栄)が持つランキングに挑む中村尚平太、昨日、ジム内でスパーリングを行った。
 相手は同じく日本ランカーとの挑戦が決まっている、新田ジムの西禄朋選手。既にスパー5日目に突入した両者、ラウンド数も多くこなし調子を上げてきている様だ。
 ランキングへの挑戦はいつでも、ノーランクのボクサーにとって大きなモチベーションとなる。
 そんなやる気みなぎる対戦相手は、ランカーにとって本当に怖い存在ではなかろうか。敗北すればランキングを奪われ、タイトル挑戦権の可能性をも失ってしまう。だからある意味、ランカー同士の対戦の方が遥かにリスクは少ないと言えるだろう。敗れてランキングが下がることはあっても、失うことはないからだ。
 しかし、たいていの場合はランカーの方が実力者である。正確に言えば実力を証明した者、である。彼等は一度は大きな壁に挑み、そして勝ち残っているからだ。だから彼等は知っている、相手がどんな意思を持って挑んで来るのかを。
 ランキングを奪う、それは生半可なことではない、ということを知っている相手に挑む。
 ”ランカーに勝ちたい”と思う強い意思だけではない、何かが勝利の為には必要なのかもしれない。
 
 尚平太、2月に同じくランカーに挑む山口桂太君、その何かを試合の日まで磨いてくれ!
 
 *諸国漫遊記
 マットのないのボクシングジム Quito,Bolivia(12/1UP)

一覧へ戻る

入会案内

初めてでも安心!まずは1日体験からスタートしてみませんか?

お問い合わせ

ご質問・見学や入会についてなど、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ